13-02-04(月)どんなに頭を「ごっつん」されても信頼しているようです。
今日のサポートは1件です。
朝のSTさんです。
◆今日はSTさんのサポート内容の記録です。
土曜日に息子さんがTさんのお食事介助をしているシーンを初めてみました。土曜日も1時間枠をとっている
にもかかわらず必ず息子さんが先にお食事介助をなさるので30分のオムツ介助だけのメニューでした。息子さんはたったままTさんに玉子豆腐を差し上げていました。「どこを見てんだよ~!」 頭をゴツン! 口をもっと開けて~?ほら~! ゴツン!」 「なんでそんなにTさんの頭を打つのよのよ~。何も悪いことをしてないじゃないの? 」 「いつもそうだよ~。」 「そんな~。」 「最初食事介助が上手ね~。ヘルパーになれるわよ。」と冗談を言っておりましたが 「駄~目!ヘルパー失格よ~? そんなに頭をゴツンゴツンとぶっていたら ご家族から苦情がでて大変よ
~!家族だからまだいいのよ。」 びっくりしました。併し不思議なことにTさんは素直に口を開けて玉子豆腐を口にいれていました。
私がどんなに差し上げても口からだしてしまったり絶対に口を開かないのに息子さんだとちゃんと口を開けて羊羹もカステラも温泉玉子も召し上がっていました。フ~ン・・・。息子さんだとすぐに手がでて口をひらかないと途端に頭をゴツンとするから・・・
なのか恐怖からなのかどうか判りませんが 素直に応じていました。その後オムツ介助を何時もの通りにしてから失礼しましたが考えてこんでしまいました。
そして何よりも強い信頼感で結ばれているのです。妹の娘さんが毎日通ってお食事を作ったり夜のオムツ解除をして下さったりなさっても困った時にお呼びになるのはいつも 「I 朗!」なのです。不思議です。せっかく遠くから通って見える娘さんよりも息子さんの言うことだけは良くきくのが不思議なのです。長男に対する絶対的な偏愛、信頼なのか判りませんが・・・併しTさん息子さんに対する信頼振りにご家族間の不思議を強く感じました。
| 固定リンク
「ヘルパーの記録」カテゴリの記事
- 15-06-15(月)外の爽やかな風の中、山百合やホタル袋が頬を撫ぜて喜ばせてくれました。(2015.06.26)
- 15-05-14(木)今日は以前のNさんで不安感は表情に出てはいませんでした。(2015.05.14)
- 15-05-13(水)エアコンが効いて爽やかなお部屋でした。(2015.05.13)
- 15-05-11(月)お部屋にカーネーションの花が飾ってありました。赤と白のカスミソウが華やか嬉しそうでした。(2015.05.11)
- 15-04-27(月)奥様の体調が思わしくないようで首を曲げるのも辛そうでした。(2015.04.27)
コメント