14-02-10(月)道路路肩には滑り易い踏み固めた雪と氷が残っていて危険でした。
午前中晴天でしたが路肩には残雪が沢山残っていてそれが凍って滑りそうで細心の注意が必要でした。気温は10度に届かず寒い一日でした。
今日のサポートは1件です。
夕方のKさんです。
◆今日はKさんのサポート内容の記録です。
「こんにちは~!」大分日が伸びて未だ少し明るいうちに伺いました。二階に上がって行きますと車椅子に掴まって不安定で震えているような恰好で立っていました。取るものも採りあえず両手で車椅子に座って戴きホットしました。
顔はなんとか強張った笑みを浮かべていられましたが・・・内心は怖かったの ではないかと推察しました。今日は今迄で一番体調がよくないようで・・・言葉もほとんど意味不明で一生懸命話しかけて下さいましたが・・・何を仰っていられるかほとんど理解出来ませんでした。
「私のパーキンソン病は他の人のパーキンソンよりも何倍も進行が早いという意味の事を仰っているようでそのことをご本人が良く自覚なさっていました。私自身K子さんになんと言って応えたらいいか咄嗟に言葉が出てきませんでした。
足浴、口腔ケァ、洗顔後、車椅子の向きを寝室方向にして両足で立とうとしても震えていて立つことだけで精一杯で前に足を交互に出す事、歩く事自体が非常に努力を有する事でした。
今迄ゆっくりながらなんとか歩くことは出来ましたが・・・今日は震えが来て足がどうしても前に出ません。非常に困難でそれをK子さんが一番自覚なさっておいででした。
ズボンのウエストを持って介助しながら時間をかけてゆっくりとトイレ迄なんとか移動しましたが相当、体力と気力を使い果たしたようでベットに倒れるようにして仰臥姿勢に介助してなって戴きました。
身体全体を熱いタオルで清拭をして特にトイレでの排便を相当気に病んでいらっしゃいましたのでラバーシーツ交換後、陰臀部洗浄とパジャマ上下、下着、靴下2枚、リハパン、パット交換、 体位上部移動等で時間がかかり1時間30分の介護になってしまいました。「K子さん。又今度伺うわね~?今日は寒かったけどもう一寸暖かくなったらきっと体調も良くなるわよ~!またね~!」手を握って失礼しました。
| 固定リンク
「ヘルパーの記録」カテゴリの記事
- 15-06-15(月)外の爽やかな風の中、山百合やホタル袋が頬を撫ぜて喜ばせてくれました。(2015.06.26)
- 15-05-14(木)今日は以前のNさんで不安感は表情に出てはいませんでした。(2015.05.14)
- 15-05-13(水)エアコンが効いて爽やかなお部屋でした。(2015.05.13)
- 15-05-11(月)お部屋にカーネーションの花が飾ってありました。赤と白のカスミソウが華やか嬉しそうでした。(2015.05.11)
- 15-04-27(月)奥様の体調が思わしくないようで首を曲げるのも辛そうでした。(2015.04.27)
コメント